CLINIC
医院案内
医院案内
ごあいさつ

先代の父(豊川元一)が、1993年12月に開業してから早くも30年の月日が経ちました。ここまでやってこられましたのも、所沢市小手指を中心とした地域の皆様のお陰と心から感謝しております。今後も、お気軽に相談頂ける「かかりつけ医」としてあり続けたいと思っております。
2022年6月からは父に代わり私が診療させて頂いておりますが、先代と変わらず地域の皆様の健康長寿に少しでも寄与できるよう努力して参る所存です。
医療法人社団真心会 理事長 豊川 泰彦
診療方針

当院は、患者様のための医療を実践すべく、開放感のあるクリニックの姿を提案していきます。
患者様の中には何か症状があっても、どこに相談したらよいかわからないという方もおられるかもしれません。
そんな時は、まずは当院にご相談下さい。
対応できる症状は対応させていただき、もし専門的な治療が必要であれば対応可能な医療機関をご紹介させていただきます。
患者さまの症状のことはもちろん、通院することが難しい患者さまには外来までの送迎や訪問診療も行っていますので、お気軽にご相談ください。
医師のご紹介

院長
西川 健一郎
担当科目
内科、循環器内科、糖尿病内科
資格
経歴

副院長(理事長)
豊川 泰彦
担当科目
内科、リウマチ科、訪問診療
資格
経歴

常勤医
竹内 幸治
担当科目
総合診療、訪問診療
資格
経歴
実施可能検査
心電図、ホルター心電図、心エコー、レントゲン検査、頚部•腹部エコー検査、骨密度検査、呼吸機能検査、迅速血液検査、ABI/PWV検査、COVID-19ID NOW検査
診療体制
受付時間 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
8:50~11:30 9:00~12:00 | 西川 豊川 | 西川 竹内 | 西川 | 西川 | 豊川 | 豊川 |
13:20~17:30 13:30~18:00 | 西川 | 西川 | 西川 | 西川 | 西川 | ― |
医院概要
医院名 | 豊川医院 |
所在地 | 〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町3丁目22番12号 |
電話番号 | TEL:04-2948-1122 FAX:04-2948-1521 |
FAX番号 | 04-2948-1521 |
診療項目 | 内科、循環器内科、糖尿病内科、リウマチ科 |
認可・許可・指定医療機関等について | ・難病医療費助成指定医療機関 ・生活保護法指定医療機関 ・被爆者一般疾病医療機関 ・麻薬施用者免許保持者常駐 |
届出医療機関について | ・オンライン診療 ・在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料 ・在宅療養支援診療所2(機能強化型) ・在宅がん医療総合診療料 ・発熱加算 ・外来・在宅ベースアップ評価料(I) ・在宅患者訪問診療料(I)・・在宅医療DX情報活用加算 |
医療総合診療料 | ・機能強化加算 ・医療DX推進体制整備加算 ・外来感染向上加算 ・在宅医療情報連携加算 |
施設基準・加算点数について
当院では、「かかりつけ医」機能を有するクリニックとして、以下の取り組みを行っております。
受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させて頂くため、お薬手帳のご提示や、ご質問をさせていただく場合がございます。
必要に応じて専門医師や専門医療機関をご紹介させて頂きます。
健康診断の結果等健康管理に係る相談に応じます。
福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
当院では診療報酬施設基準を整備し、関東甲信越厚生局に届出した上で算定しています。
・明細書発行体制加算
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で発行しております。
・一般名処方加算
医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。処方箋に特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
一般名処方によって、特定の医薬品の供給が不足した場合でも、必要な医薬品が提供しやすくなります。
・医療DX推進体制整備加算
オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得し実際に診療に活用可能な体制を整備し、より質の高い医療を提供するため医療DXに対応する体制を確保しています。
・医療情報取得加算
オンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
・外来感染向上加算 発熱患者等対応加算
発熱その他感染症を疑わせる症状を呈する患者様に対して、適切な感染防止対策を講じた上で診療を行った場合に適用されます。
・情報通信機器を用いた診療
医師が医療機関内で情報通信機器を用いて、診療を実施した場合に適用されます。
・在宅医療情報連携加算
当院では患者様の医療サービスの質と安全性を高めるために、ICT(情報通信技術)を用いて、ほかの医療機関や介護サービスと連携しています。
ICTを用いた連携では、患者様の同意を得た上で、診療情報や処方箋などの電子データを暗号化して送受信し、適切に管理しています。
また厚生労働省の医療情報安全管理ガイドラインに準拠して、ICTの導入や運用に関するルールや責任を明確にしています。
・夜間早朝等加算
当院では、厚生労働省の規定により、平日18:00以降・土曜日12:00以降に来院された場合、夜間早朝加算が適用されます。
・在宅医療DX情報活用加算
医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うこと。
当院がICTを用いて連携している機関
ひまわり薬局
アズハイム川越・上福岡
イリーゼ鶴ヶ島・入間・新座・所沢西
社会福祉法人桑の実会各施設
優訪問看護ステーション
訪問看護ステーションロイヤル
訪問看護ステーション歩
三芳野病院訪問看護ステーション
連携医療機関
・医療法人啓仁会 所沢ロイヤル病院
・国立病院機構 西埼玉中央病院
・社会医療法人財団 埼玉石心会病院
・社会医療法人至仁会 圏央所沢病院
・所沢市市民医療センター
・国立病院機構 東京病院
・医療法人刀仁会 坂戸中央病院
指針
・虐待防止に関する指針
・身体拘束防止に関する指針
・感染症予防に関する指針
・ハラスメント防止に関する指針
アクセス
Contact
お問い合わせ
〒359-1141 埼玉県所沢市小手指町3丁目22番12号
TEL:04-2948-1122
受付時間 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
8:50~11:30 9:00~12:00 | 西川 豊川 | 西川 竹内 | 西川 | 西川 | 豊川 | 豊川 |
13:20~17:30 13:30~18:00 | 西川 | 西川 | 西川 | 西川 | 西川 | ― |
※休診日:土曜日午後・日曜日・祝日